カナダから、こんにちは🇨🇦
「にがりは健康にいいの?」
にがりと言えば、みなさんはどんなイメージがありますか?私は、豆腐の凝固剤が真っ先に思い浮かびますが、以前、頭痛で苦しんでいる時、一時的に、にがりを摂取してる時もありました。
実は、先日、健康情報に詳しい友達から、にがりについての情報を頂き、目からウロコ!その内容は、にがりはタンパク質を凝固させる性質があるということ(確かに豆腐を固めているので、そうですよね)。でも、さらにどういうことかというと、内臓を硬化させ、恐ろしいほど寿命を縮めさせるというのです。
他にもにがりについての情報がないかと調べていたら、こんな記事が⬇️
健康情報って、本当にたくさんあって、知れば知るほどわけが分からなくなります。どの情報が一体正しいのか・・・それとも、どの情報もある意味正しいのか???何事にも裏と表があるように、メリットとデメリットがある。同じモノについて言っていても、見る視点が違えば、出てくる見方も違うということだろうと思ったりもしますが、情報を受け取る私達が、一体どれだけ情報の全体性を見て判断できているのか・・・情報社会の今、頭の中はますます混乱ですね。
【今日の動画】日本でメドベッドがある病院!?
※杉本一朗先生のこちらの動画も良かったです。「闇が深すぎる、医療業界の実情を暴露します 脳神経外科医 杉本一朗」ハンバーガー🍔食べるしコーラ🥤も飲む先生(笑)病院臭がしない病院。